【初心者向け】小型水槽でも安心!育てやすい小型熱帯魚10選|筆者のおすすめと飼いやすさで厳選

初級

アクアリウムを始めてみたいけど、どんな魚を選べばいいの?と悩んでいませんか?

この記事では、筆者自身の経験をもとに「初心者でも飼いやすい」「小型水槽にも向いている」「混泳しやすい」熱帯魚を10種類ご紹介します。ショップリンクも用意しているので、そのままお迎えの準備もできます!

✅ 初心者におすすめの小型魚10選

1. カージナルテトラ

特徴:ネオンブルーと赤の鮮やかなラインが美しい人気種。
おすすめ理由:ネオンテトラより丈夫で、群れで泳ぐ姿が美しく水草水槽にもぴったり。初心者でも飼いやすく、映える水槽にしたい人に最適。


2. ラスボラ・エスペイ

特徴:オレンジ色の体に黒い三角模様が特徴的。
おすすめ理由:おとなしく混泳向きで、小型水槽でも群泳が楽しめる。エサもよく食べ丈夫。


3. コリドラス(アエネウス・パンダなど)

特徴:底をツンツンするかわいいナマズの仲間。
おすすめ理由:水槽の底をきれいにしてくれる「お掃除屋さん」。性格が温厚で混泳にも最適。1匹でも飼えるが複数で飼うとより活発に。


4. プラティ

特徴:赤・オレンジ・青などカラーバリエーションが豊富。
おすすめ理由:とても丈夫で、水質にも寛容。繁殖も簡単なので子どもと一緒に育てるのにもおすすめ。


5. アカヒレ

特徴:体が透明がかった金色、ヒレが赤く涼しげ。
おすすめ理由ヒーターなしでも冬を越せるほど丈夫。ビオトープや無加温の水槽でも飼育可能で、初心者の最初の一匹にも◎。


6. オトシンクルス・ネグロ

特徴:地味ながらも人気のコケ取り要員。
おすすめ理由:柔らかいコケを食べてくれる働き者。通常のオトシンよりネグロ種の方が丈夫で、初心者にもおすすめ。


7. グッピー

特徴:美しいヒレと多彩なカラーバリエーション。
おすすめ理由:繁殖が簡単で、ペアで飼えば次々と赤ちゃんが生まれる。子どもにも人気で飼育の楽しさを実感できる。


8. ミクロラスボラ・ハナビ

特徴:体に細かいラメのような斑点があり、美しい発色。
おすすめ理由:コンパクトで美しく、水草水槽との相性が抜群。やや神経質だが落ち着いた環境なら飼いやすい。


9. スカーレットジェム

特徴:小型ながらも鮮やかな赤の体色が魅力的。
おすすめ理由:攻撃性が低く、じっくりと飼育を楽しみたい人に向いている。レイアウト水槽にも映える存在。


10. ペンシルフィッシュ

特徴:縦になって泳ぐ個性的なスタイル。
おすすめ理由:動きがユニークで見ていて飽きない。水草水槽や流木レイアウトとの相性もよく、混泳にも向いている。


✅ まとめ

小型魚は見た目の可愛さだけでなく、育てやすさ・混泳のしやすさも魅力です。最初の一匹として、ぜひ今回紹介した中からお気に入りを選んでみてね。

ショップリンクからそのまま購入もできますので、水槽デビューの第一歩として活用してください!

タイトルとURLをコピーしました